江戸川学園取手小学校

えどとりブログBlog

【5年生】はじめての「おいしい!」

デジタルパンフレット VR学校見学

【5年生】はじめての「おいしい!」

5年生は今年度より始まった家庭科の学習で、初実習にチャレンジしました。
お湯をわかし、お茶をいれること。これが今回の目標です。

子どもたちは、グループの仲間と協力して、準備から片付けまでの作業を手分けして行います。
これは、これからの調理実習を安全に時間内に終えるためにもとっても大切なことです。
互いに声を掛け合いながら、実習に取り組みました。
大人になればさっと済ませるお茶いれも、はじめてチャレンジする子どもたちは慎重です!
友達や先生にも確認しながら一人ずつ順番に、ていねいに行いました。

お茶が入ったら、いざテイスティング♪
お茶の味はもちろん、見た目や香りなどもしっかりと堪能しながら、みんなでお茶を「いただきます」!
「ん~!おいしい!」「自分でやるとお茶がおいしく感じるぞ!」「苦い!」「お茶の色が濃くて苦かった~!」と、五感を研ぎ澄ませてお茶を楽しみました。

お茶を味わったあとは、お片付けです。
お片付けも、分業して流れ作業でさっと済ませることができました。

次はどんな実習をするのかな?楽しみだね。

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ