江戸川学園取手小学校

えどとりブログBlog

【1年生】生活科「アサガオのたねまき」

デジタルパンフレット VR学校見学

【1年生】生活科「アサガオのたねまき」

生活科 「アサガオのたねまきをしました!」
 1年生の生活科では、梅雨前のこの時期に、アサガオの種まきを行います。「つくる学年」の1年生は、初めて自分だけの植物(アサガオ)を育てていきます。アサガオの成長はとても速く、葉や茎の変化も大きく、毎日たくさんの花が咲くので、観察にはぴったりです。
 子ども達は、指で土に穴をあけ、一粒ずつ種を入れていき、そっとお水をかけました。「せんせい、いつめがでてくるの?」「おみずは、まいにちあげるの?」と、ふしぎなことがたくさんあるようです。どんな花が咲くのか、楽しみですね!

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ