江戸川学園取手小学校

えどとりブログBlog

歴史・震災(東北)スタディーツアー 1日目

デジタルパンフレット VR学校見学

歴史・震災(東北)スタディーツアー 1日目

 本日から、6年生対象の歴史・震災(東北)スタディーツアーが始まりました。上野駅から東北新幹線で一路東北へ。東日本大震災以降に生まれた現在の小学生。リーダーとして、社会に出て世界でグロバールに活躍していく子供達に、この教訓をしっかりと受け継ぐこと。これは、絶対に必要なことです。そこで、昨年から、本校では、本校社会科教員の企画で、「歴史・震災(東北)スタディーツアー」を実施しています。また、震災の学習だけではなく、社会科の教科書に出てくるところを、実体験するということも重要視しています。実体験に勝る学習はありません。
 1日目は、中尊寺では、途中で雨が降ってきてしまいましたが、教科書で見た金色堂を実際に見て、感動を味わいました。陸前高田では、津波伝承館や震災遺構を見学し、震災当時の様子を見聞きし、息をのむ様子が見られました。教科書やテレビで見るだけでは抱けない、いろいろな気持ちも生まれたようです。写真から、子供達がしっかり学んでいる様子が伝わってきます。
 2日目、3日目の子供達の学びの様子がとても楽しみです。

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ