6年国語「この絵、私はこう見る」ONENOTE活用
6年国語 「この絵、私はこう見る」ONENOTE活用授業
6年生の国語の学習において、
ジャングルの絵を見てそこに書かれているものを分析し、
文章に表す「この絵、私はこう見る」という単元があります。
一見ただのジャングルの絵でしかないのですが、よーく観察していき、
誰が、いつ書いたものなのかなどを探っていくうちに、この絵には何か深い意図があるのではないかと考え、気づいたことを文章にしていく、という単元です。
ジャングルの絵を見てそこに書かれているものを分析し、
文章に表す「この絵、私はこう見る」という単元があります。
一見ただのジャングルの絵でしかないのですが、よーく観察していき、
誰が、いつ書いたものなのかなどを探っていくうちに、この絵には何か深い意図があるのではないかと考え、気づいたことを文章にしていく、という単元です。

これまでは、手を挙げて発表したことを黒板に板書して、という形でしたが、この日は全員が無言で、タブレットPCをカタカタ・・・
しかし、一人一人で作業をしているのではなく、
絵を見て気づいたことや考えたことを「Onenote」上に入力して、
クラス全員で意見の共有を行いました。
しかし、一人一人で作業をしているのではなく、
絵を見て気づいたことや考えたことを「Onenote」上に入力して、
クラス全員で意見の共有を行いました。
手を挙げて発表、となると人数も限られ、どうしても教師⇔子どものやり取りになります。グループで話し合いもすることもありますが、話し合える範囲は4~5人程度。さらに、ほかのグループで話し合っていることはわかりません。
しかし、Onenoteを使い、意見を共有させることで、クラス全員が同時に話し合いを行うことができ、子ども達同士で考えを深めていくことができます。
しかし、Onenoteを使い、意見を共有させることで、クラス全員が同時に話し合いを行うことができ、子ども達同士で考えを深めていくことができます。
最近のエントリー
カテゴリー
- 学校行事(365)
 - 大学との連携(3)
 - 開校10周年記念(14)
 - 探究(33)
 - 脱コロナ(21)
 - 新型コロナウイルス感染防止(100)
 - 小中高一貫教育(87)
 - 学校から(237)
 - 学校給食(160)
 - その他(119)
 - みんなの声(38)
 - メディア掲載(53)
 
アーカイブ
- 2025 October(19)
 - 2025 September(18)
 - 2025 August(32)
 - 2025 July(36)
 - 2025 June(32)
 - 2025 May(34)
 - 2025 April(32)
 - 2025 March(31)
 - 2025 February(28)
 - 2025 January(35)
 - 2024 December(20)
 - 2024 November(35)
 - 2024 October(31)
 - 2024 September(24)
 - 2024 August(33)
 - 2024 July(42)
 - 2024 June(57)
 - 2024 May(51)
 - 2024 April(46)
 - 2024 March(31)
 - 2024 February(29)
 - 2024 January(20)
 - 2023 December(25)
 - 2023 November(24)
 - 2023 October(24)
 - 2023 September(23)
 - 2023 August(23)
 - 2023 July(36)
 - 2023 June(28)
 - 2023 May(33)
 - 2023 April(36)
 - 2023 March(14)
 - 2023 February(23)
 - 2023 January(18)
 - 2022 December(13)
 - 2022 November(31)
 - 2022 October(19)
 - 2022 September(14)
 - 2022 August(21)
 - 2022 July(23)
 - 2022 June(24)
 - 2022 May(20)
 - 2022 April(18)
 - 2022 March(23)
 - 2022 February(13)
 - 2022 January(17)
 - 2021 December(17)
 - 2021 November(9)
 - 2021 October(19)
 - 2021 September(20)
 - 2021 August(15)
 - 2021 July(16)
 - 2021 June(25)
 - 2021 May(37)
 - 2021 April(44)
 - 2021 March(19)
 - 2021 February(26)
 - 2021 January(27)
 - 2020 December(29)
 - 2020 November(37)
 - 2020 October(51)
 - 2020 September(46)
 - 2020 August(13)
 - 2020 July(47)
 - 2020 June(26)
 - 2020 May(10)
 - 2020 April(20)
 - 2020 March(12)
 - 2020 February(20)
 - 2020 January(13)
 - 2019 December(30)
 - 2019 November(30)
 - 2019 October(24)
 - 2019 September(21)
 - 2019 August(23)
 - 2019 July(26)
 - 2019 June(30)
 - 2019 May(32)
 - 2019 April(24)
 - 2019 March(7)
 - 2019 February(12)
 - 2019 January(8)
 - 2018 December(18)
 - 2018 November(2)
 - 2018 October(8)
 - 2018 September(1)
 - 2018 July(3)
 - 2018 June(4)
 - 2018 May(4)
 - 2018 April(1)
 - 2018 March(11)
 - 2018 February(6)
 - 2018 January(4)
 - 2017 December(8)
 - 2017 November(12)
 - 2017 October(14)
 - 2017 September(5)
 - 2017 August(2)
 - 2017 July(10)
 - 2017 June(9)
 - 2017 May(9)
 - 2017 April(10)
 - 2017 March(7)
 - 2017 February(8)
 - 2017 January(4)
 - 2016 December(5)
 - 2016 November(8)
 - 2016 October(10)
 - 2016 September(5)
 - 2016 August(2)
 - 2016 July(7)
 - 2016 June(4)
 - 2016 May(3)
 - 2016 April(7)
 - 2016 March(5)
 - 2016 February(7)
 - 2016 January(3)
 - 2015 December(4)
 - 2015 November(4)
 - 2015 October(3)
 - 2015 September(5)
 - 2015 August(1)
 - 2015 July(6)
 - 2015 June(5)
 - 2015 May(8)
 - 2015 April(5)
 - 2015 March(6)
 - 2015 February(2)
 - 2015 January(3)
 - 2014 December(4)
 - 2014 November(2)
 - 2014 October(3)
 - 2014 September(2)
 - 2014 July(3)
 - 2014 June(3)
 - 2014 May(3)
 - 2014 April(3)
 
Home